今日の日経新聞に小さくSBIファンドバンクの開業のニュースが載っていました。
そこでSBIホールディングスのWEBサイトを覗いてみると、
投資信託における「手数料革命」を目指すSBIファンドバンク株式会社の営業開始について
というリリースが出てました。
SBIファンドバンクのコーポレートサイト
http://www.sbifundbank.co.jp/
SBIファンドバンクのサービスサイト
http://www.fundbank.jp/ (14日から)
さて、リリースによると、販売手数料の50%と信託報酬(販売会社取り分)の20%をポイント還元するとのことですが、ポイント還元の恩恵を受けるには、
・SBIファンドバンクの会員登録
・SBIファンドバンクを通じて、SBIイー・トレード証券に新規に口座開設
・SBIポイントユニオンの「EGサテライト」の会員登録
が条件となっておりますので、ご注意ください。
私が一番目についたのは、
<引用>3. 業界最低水準の顧客負担コストの投資信託を企画・開業日より、国際分散投資ファンドにおいて国内最低水準コスト(ノーロードかつ低信託報酬)の投資信託を提供予定</引用>
という箇所でしょうか。
これが気になって、EDINETで調べてみると、
SBI 資産設計オープン(資産成長型)
SBI 資産設計オープン(分配型)
が来年1月9日に設定されるようなので、これのことでしょうか?
明記されている信託報酬は、0.714%(税抜0.68%)となっております。
投資対象は、国内外の、株式・債券・REITで、組入れるマザーファンドはインデックスファンドで構成されています。
確かに低信託報酬ですね。 みなさんは、どんな感想をお持ちになるのでしょうか。 詳しい情報は、上記サイトならびにEDINETでご確認ください。
私の投資信託による運用の状況と、投資信託全般の話題についてのブログです。
2007-11-13
ノーロードかつ低信託報酬の投資信託を提供予定
登録:
コメントの投稿 (Atom)
5 件のコメント:
この画期的なサイトはまさに投信の革命児になるのでしょうね。楽しみです。
コメントありがとうございます。SBIだからこそできる革命をチェックしていきたいですね。
やっとSBIファンドバンクの開業日の発表ありましたね。長期的には低コストなファンドを数多く扱ってくれる事を期待したいと思います。
当面は見守っているつもりですが、私の現在メインのETFと同コストなら投資信託へ移行したいと思ってます。
道産子さん、コメントありがとうございます。
株の手数料がネット証券の登場で劇的に下がったことと比べ、投資信託に関してはそれほどの変化が起こらなかったことを考えると、SBIファンドバンクの今後の動向は気になります。
うん?サイトが見れないときがあるけど?だいじょうぶかな?fandbankさん。。。
コメントを投稿